「ゆるっと+(プラス) 」な情報をお届け
ゆるまる(HSS型HSP)です !
みつけてくれてありがとうฅ^•ﻌ•^ฅ
声と口が合っていない!
17:30スタートのビットワールドという番組を子どもと一緒に見ていたのですが
音声と画像がずれているのか、
出演者の口の動き(映像)と声(音声)がずれていて
なんだか違和感が気になり
なぜだか調べてみることにしました。
音声と映像のずれはリップシンクのズレとも言うそうです。
おかあさんといっしょの放映中も確認しましたが、こちらも音声と映像がずれていました。
他局はどうか?
TBS Nスタ
音声と映像のずれは、ほとんどど感じられない
フジテレビジョン イット!
音声と映像のずれは、ほとんどど感じられない
ここでNHK に戻ってみると「みいつけた!」の放送中。
再び音声と映像び注目してみたところ
ズレは解消されたのかほとんどど感じられず、いつものように戻っていました。
音声と映像のがずれる原因は?
テレビ放送で「音声と映像のずれ(リップシンクのズレ)」が発生することはたまにあるそうです。
ただし、確認ができた他局では正常だったところから
NHKだけで発生していた可能性がある場合は、以下のような原因も考えられます。
主な原因と可能性
① 放送局側での技術的な不具合
放送局のスタジオや送出設備の一部で、一時的に音声と映像の同期ズレが起きていた可能性。
特に生放送や中継番組では、機器の設定ミスや信号の遅延が原因になることがあります。
② 地域の受信設備の問題(中継局やCATV)
あなたの住んでいる地域のNHKの中継設備にだけ問題が発生していた可能性。
他局に異常がない場合でも、特定のチャンネル(今回はNHK)だけに影響することがあります。
③ テレビ本体や接続機器の不具合
まれにですが、テレビのチューナーやHDMI接続、音声処理機能により特定チャンネルだけ音ズレが起きることもあります。
ただ、他局では正常ならこの可能性は低いです。
対処法やチェック項目
- 他のテレビや録画機でも同様か? 別のテレビがあれば同じNHKを見て確認する
- NHKのサブチャンネルもずれているか? サブ(例:NHK Eテレ)と比較してみる
- テレビの再起動 テレビの電源を切って、コンセントを抜いて数分待ってから再起動
- NHKの公式アプリやネット放送で確認 「NHKプラス」で見てみると、放送と同じ内容を確認できることがあります
補足
テレビ局側の一時的なトラブルなら、通常はすぐに修正されることが多いです。
今回も数十分で変化していましたし、
次の日や数時間後に元通りになっていれば、あまり心配はいらないそうです。
▶もし頻繁に起こる場合は…
例えば今回でしたらNHKの視聴者センターに連絡すると、地域の受信状況なども教えてくれます。
また、テレビ本体の「音声遅延補正」や「AV同期」などの設定を見直すのも1つの手です。
今回も「ゆるっと+(プラス) 」な情報をお届けできたでしょうか
最後までお付き合いいただきありがとうございますฅ^•ﻌ•^ฅ
ゆるまる(HSS型HSP)でした!
コメント