「まぁにゃんと !」な発見をお届け
ヒゲ猫(HSS型HSP)です !
みつけてくれてありがとうฅ^•ﻌ•^ฅ
2020年末から活動を休止していた「嵐」が、2026年5月をもって正式にグループを解散することを
2025年5月6日に有料ファンクラブサイト内で発表されました。
嵐ファンの方はご存知の情報だと思いますが、受け止めきれない方や悲しんでいる方、気持ちを一緒に共有しましょう。
悲報… 嵐 活動終了へ
リーダーの大野智さん(44)をはじめ、櫻井翔さん(43) 相葉雅紀さん(42) 二宮和也さん(41) 松本潤さん(41)の5人が動画に登場し、横一列に並んでメッセージを伝えました。
相葉さんは、「直接、感謝の思いを伝えるために、私たちは再び5人で集まり
嵐として、来年の春頃に予定しているコンサートツアー開催に向けて動き始めます」とコメントし、
櫻井さんは、「このツアーをもちまして嵐としての活動を終了いたします」と話しました。
1999年のデビューから26年間、多くのファンに支えられてきた[ 嵐 ]。
約4年半におよぶ活動休止を経て
ファンに直接会いに行くラストツアーをもって、グループとしての歴史に終止符を打つことになります。
嵐さんのコメント
みなさま お久しぶりです 嵐です。
この度私たちからお伝えしたいことがあります。
活動休止してからおよそ4年半がたちました。
私たちは休止前最後の1年、コロナの影響でみなさんの前で、パフォーマンスをすることは叶いませんでした。
これまで支えて下さったファンのみなさんに、直接感謝の思いを伝えるために
私たちは再び5人で集まり 嵐として来年の春頃に予定しているコンサートツアー開催に向けて動き始めます。
また、株式会社嵐を設立したこともあり新たなスタッフの方と新しい形を組み立てる可能性を模索した時期もありましたが
これまで20年以上にわたり、お世話になってきた多くのスタッフのみなさんと共にその景色を作り上げていきたいと考えています。
そしてこのツアーをもちまして、嵐としての活動を終了いたします。
およそ1年半ほど前から折を見て5人で集まりまして
もう一度嵐として活動することについて話し合いを重ねてまいりました。
しかしながら私たちを取り巻く環境は変化し、それぞれの環境も以前とは形を変える中で中々その答えにたどり着くことは簡単ではありませんでした。
時間をかけて何度も話し合いを重ね、みんなで出した結論は
もう一度集まって嵐としてのコンサートを行い
コロナによって叶えられなかった
ファンの皆さんに直接感謝を伝える・直接パフォーマンスを見てもらう
ということを以て5人での活動を終了するということでした。
活動を再開したその先にまた再び休止に入るということは考えられませんでした。
来年のツアー開催に向けて実現すべく様々な人のお力をお借りしながら準備に入っていますが、現段階でその全てをお伝えできる状況にはありません。
決まり次第随時[ ファンの皆さま ]へは
最初に自分たちから自分たちの言葉でお伝えしていきたいと思っています。
そして嵐の活動終了に伴い、ファンクラブも2026年5月いっぱいで活動は終了いたします。
ですがそれまでの一年、ファンクラブ会員のみなさまへ向けて、出来る限り多くのコンテンツをお届けしますので、みて楽しんでいただければと思います。
また今ファンクラブに入っていない方も次の配信から楽しんでいただけるように、新規入会受付の再開準備をしています。
次の嵐ファンクラブ内のコンテンツ配信は来月中旬を予定しています。
重ねてにはなりますが、これから5人でまた集まり
これまで応援し続けて下さったファンの皆さんに感謝の思いを込めて
喜んでいただけるようなコンテンツをお届けできたらと考えています。
ぜひ楽しみにしていてください。
嵐 相葉雅紀 松本潤 二宮和也 大野智 櫻井翔
26年分の感謝
5人の発表内容とこれまでの活動の流れを踏まえると
「解散」の理由は一言で言えば「それぞれの人生を大切にするため」であり
同時に「ファンとの約束をきちんと果たすため」でもあると受け取れます。
約1年半もの時間をかけて5人で何度も話し合いを重ね
「嵐としての活動を終える」
という結論にたどり着いたと語っています。
その言葉からは、単にやめるのではなく
「最後にしっかり感謝を伝え、きれいに区切りをつけたい」という真摯な気持ちが強くにじんでいるように感じることができます。
それぞれの想いを想像すると…
大野智さんは以前から「自由な時間がほしい」「芸能活動から距離を置きたい」と語っていた通り、静かに生活したいという思いが変わっていないのかもしれません、その気持は大野さんの人生のため尊重されてほしいです。
櫻井さん、相葉さん、二宮さん、松本さんは、個々の活動を尊重しつつも「嵐」という存在を大事に、強い誇りと責任感を持っており、最後にもう一度5人で“けじめ”をつけたかったのかと想像しました。
嵐とほぼ同世代の私はこの知らせを聞いていろいろな気持ちが混じっているような状態で
「正直寂しい。でも、ここまで頑張ってくれたんだ。ありがとう!」
「密かに再結成を期待していたから、完全な終了はやっぱりつらい。でも、納得のいく形で終われるのは彼ららしい。」
「最後にもう一度、5人がステージに立つ姿を見られるだけでも嬉しい。その日を全力で楽しみにしている!」
このような気持ちが湧き出てきています。
26年間…嵐はアイドルの枠を超えて、時代を象徴するような存在でした。
私が10代だった頃、テレビをつければ嵐の曲が流れていて、バラエティで笑わせてくれて、ドラマや映画では感動させてくれた。
友達と一緒に嵐の振り付けを真似して踊ったり、好きなメンバーについて語り合ったり、CDや雑誌を見せ合っては盛り上がった、そんな思い出がたくさんあります。
だから、活動休止を聞いた時も寂しかったけれど、どこかで『また5人が戻ってくるかもしれない』という期待もやっぱりありました。
でも、今回の発表で“本当に終わってしまうんだ”と実感して、すごく寂しくて
“活動終了”という言葉は正直ショックだったけれど、それ以上に、「最後にちゃんと5人でファンに会いに来てくれる」ということがとても嬉しくて、ありがたい気持ちでいっぱいです。
それぞれの道を歩む彼らを応援したいし、最後にちゃんと顔を見せて、感謝を伝えてくれるその姿勢が、やっぱり嵐らしいなって思います。
だからこそ、終わりを悲しむ声はもちろん沢山ありますが、それ以上に「尊重したい」「感謝したい」という温かい気持ちを持っている方が多いのではないでしょうか。
彼らは、この26年をただ走り続けただけじゃなく、ちゃんと区切りを大切にしてくれていると感じます。
最後の旅が始まる!!
2026年のラストツアー。最後の旅が始まる!!
きっとみんな涙が止まらないと思うけど、笑顔で「ありがとう」を伝えたいです。
嵐がいる時代を生きてこられて、本当に幸せでした。
これまでたくさんの思い出を、ありがとう。
もう一度だけ、5人がそろうステージを見られる。その日を心から楽しみにしています。
そして、これまで本当にありがとうと伝えたいです。嵐と同じ時代を生きられて幸せでした。
「嵐と過ごした最高の時間に、ありがとうを。」

今回も「まぁにゃんと !」な発見をお届けできたでしょうか
最後までお付き合いいただきありがとうございますฅ^•ﻌ•^ฅ
ヒゲ猫(HSS型HSP)でした!
コメント